2010年12月25日
ハンドメイドルアー アイホール
最近の寒さで戦意喪失してます
今シーズンはこのまま終わりの気配です
そんな感じでまたまたハンドメネタ
今日は、目玉を入れる所の作業
ポンチと言う工具で目玉を入れるところを掘り込みますが、いきなりやると絶対といっていいほど左右でズレが出ます。
そこで、同じポンチを使い、目印のシールを作ります

その目印を目玉を付けたい場所に貼ります
こうすれば、左右対称の場所に位置決めができる

そうしたら、目印ごとポンチでグリグリっと穴を開けます
カッターなどで軽く削って、仕上げはルーターで平らにします
少し、凹ませた方がかっこよく見えると思います
そんでもって、完成はこんな感じ

安物の工具を使っているのですが、小さな削りはそれなりにできるんだけど、ウェイトルームなどちょっと大きな加工は力不足を感じる
プロクソン辺りのちゃんとした物を買おうかな~
そういえば、今日はクリスマスじゃないですか!
サンタさんオイラにルーターくださ~い
今シーズンはこのまま終わりの気配です
そんな感じでまたまたハンドメネタ
今日は、目玉を入れる所の作業
ポンチと言う工具で目玉を入れるところを掘り込みますが、いきなりやると絶対といっていいほど左右でズレが出ます。
そこで、同じポンチを使い、目印のシールを作ります
その目印を目玉を付けたい場所に貼ります
こうすれば、左右対称の場所に位置決めができる
そうしたら、目印ごとポンチでグリグリっと穴を開けます
カッターなどで軽く削って、仕上げはルーターで平らにします
少し、凹ませた方がかっこよく見えると思います
そんでもって、完成はこんな感じ
安物の工具を使っているのですが、小さな削りはそれなりにできるんだけど、ウェイトルームなどちょっと大きな加工は力不足を感じる
プロクソン辺りのちゃんとした物を買おうかな~
そういえば、今日はクリスマスじゃないですか!
サンタさんオイラにルーターくださ~い
Posted by タカ. at 11:30│Comments(3)
│ハンドメイドルアー
この記事へのコメント
サンタさんにルーターをお願いするちびっ子は、世界広しといえども、タカさんしかいないでしょうね。(笑)
僕も今年はハンクルのK-1ミノーのウッドをお願いしたんですが、枕元には無かったですねー。
いや勉強になりました。目って絶対ずれてたんですよね。。。。
というかポンチ買わないと。。。
僕も今年はハンクルのK-1ミノーのウッドをお願いしたんですが、枕元には無かったですねー。
いや勉強になりました。目って絶対ずれてたんですよね。。。。
というかポンチ買わないと。。。
Posted by 本多平八
at 2010年12月26日 16:13

こんにちは。
ルーターのパワーがあるとウェイトホールは楽になるでしょうね。
私はダイソーの数百円で買えるルーター使ってます^_^;
ホームセンターで高額のルーター見るとほしくなるのですが、
バルサやセルロースがいっぱい買えると思うと手が出ません(>_<)
来年は知り合いにルアー売りまくってルーター買おうかなと企んでます(^^)v
ルーターのパワーがあるとウェイトホールは楽になるでしょうね。
私はダイソーの数百円で買えるルーター使ってます^_^;
ホームセンターで高額のルーター見るとほしくなるのですが、
バルサやセルロースがいっぱい買えると思うと手が出ません(>_<)
来年は知り合いにルアー売りまくってルーター買おうかなと企んでます(^^)v
Posted by やすべぇ at 2010年12月27日 11:08
>本多平八さん
サンタさんは着てくれなかったです。
あ~!靴下さげとくの忘れた~(笑)
>やすべぇさん
書き込みありがとうございます。
3000円ぐらいの使ってるんですけど、パワーがないのが欠点です・・・
高額のルーター憧れです。
ルアー販売の際には売り上げに協力しますよ
サンタさんは着てくれなかったです。
あ~!靴下さげとくの忘れた~(笑)
>やすべぇさん
書き込みありがとうございます。
3000円ぐらいの使ってるんですけど、パワーがないのが欠点です・・・
高額のルーター憧れです。
ルアー販売の際には売り上げに協力しますよ
Posted by タカ at 2010年12月27日 12:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。