ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年10月30日

インプレ

金曜の夜にロッドが到着

早速、土曜日の朝ニューロッドを持って釣りにいった

青物が釣れていると情報があったんでサーフがらみの堤防に行くことに

現地に着くと一番のポイントである先端部は大混雑



仕方なく少し手前で釣りを始める

新しい道具は気持ちがいいね~

でも結果はチェイスとアタリは何回かあったもののノーフィッシュ

魚を掛けてからのロッドの感じを確かめたかったけど、そんなにうまくはいかないもんです・・・



魚は釣れなかったけどロッドのインプレなんぞを書いちゃいます

私の感覚的な事なんで他の人が使ったらまた違う意見かも知れませんがそこはご愛嬌で



まず、重さについて

依然使っていたサーフラウドの96Mが重かったせいか”軽い!”という印象

カタログでは175gと書いてある

先端が結構細くて、なおかつKガイドセッティングなのでガイドが小さく軽いからだと思う

先端が軽いため持ち重り感がなく疲れない(サーフラウドは持ち重りがひどかったので・・・)

次に振った感じについて

ロッド単品で振った時はブランクに結構ハリがあって硬いイメージだった

しかし、実際ルアーをキャストしてみるとまったくイメージが違った

結構曲がるのである

16g前後のルアーが気持ち良く飛んでいく

ロッドにのせやすいって言うのかな~

かなり気に入りました

ちなみに曲がり方はこんな感じ



その他について

正確な名前がわからないけどこのグリップは使いやすい

掴む所にもEVAが回り込んでいるので手に優しい

何箇所かブルーのリングが使われているんだけど偶然にもリールのハンドルと同じ色

う~ん、かっこいいんじゃない!

トータル的にこの値段のロッドにしては大満足ですね

高い金を出せばもっと良いロッドはたくさんあると思うけど、ある意味ロッドは消耗品と思っているので

このくらいの金額が限界です

後は魚を掛けた時の曲がりを早く確認したいですね~  


Posted by タカ. at 15:25Comments(2)タックル

2011年02月08日

リールのメンテ 続き

グリスとオイルを買ってきたので、メンテの続きをすることに

パーツを綺麗に洗ってから、あるところにはグリスを塗り

また、あるところににはオイルをさし

パーツ図を見ながら組あげていくと

完成!!



ハンドルを回してみると

心なしか以前よりスムーズに回っているような感じ

多分、感じがするだけで実際は変わっていないかも

組みあがった後にパーツが余ってなくてよかった(笑)

自分でも分解、組み付けができるのは安いリールは構造が簡単なのかな?

  


Posted by タカ. at 22:52Comments(4)タックル

2011年02月06日

リールのメンテ

今日はリールの分解メンテナンスに挑戦

ターゲットはレブロス

少し前にアルテグラHGを買ったので主力から退いたけどスペアのリールとしてまだまだ働いてもらわなくてはならないのでお手入れ

とりあえずバラバラにしてみる

初めて分解するけど結構ねじとかあるのね

ココも外して、これも外してとやっているうちに分解完了



後は綺麗にしてグリスとオイルを塗りつつ組めば完成

時間が無いので組み付けは後日やることに

組みあがった後に、あれっ!?パーツが余ってる??

なんて事にならなければ良いのですが・・・



  


Posted by タカ. at 13:31Comments(4)タックル